IPv6環境でもminecraftサーバー(IPv4)を立ち上げる方法

 

※ 2021年11月9日 更新 21年11月更新:IPv6環境でもminecraftサーバー(IPv4)を立ち上げる方法②
さらに簡単な方法を紹介しているのでこちらを参照ください。

スポンサーリンク

IPv6ではポート開放ができない?

筆者が利用しているプロバイダはOCNなのですが、ある日突然マイクラの鯖に友人が入れなくなりルーターの設定を見てみると「静的IPマスカレード」の項目が消滅している事に気が付きました。

どうやらOCNではIPoE(IPv4 over IPv6)と言うものが標準装備なようで、強制的にルーターの設定がIPv6で固定されてしまう模様一応OCNに問い合わせをしたら IPv4とIPv6は切り替えて使えないのでIPv4を使いたいときはIPoEの契約を解除してね☆彡と言われた・・・

IPv6は確かに深夜帯にも安定した速度がれるので、そのまま使いたい!ただ、webサーバーやマイクラなどではIPv4で公開したい。

どれ、、調べるか・・・・

・・・・

うん、なるほど!よくわからん!!!!

どの記事を見てもIPv6のポート開放はルーターにログイン→「静的NAPT設定」ってところでできるよ!と書いてある

いや、「静的NAPT設定」とか言う項目ナインデスケド・・・つんだわ。。。

そのまま、あきらめて数か月経過、Synology製NASの設定を弄っていた時に PPPoEの項目を発見!
コレハいけるのでは?と試しにプロバイダのログインIP諸々を設定してみたら、なんと使えるではないですか!
ちゃんとIPv4で外部からアクセスできる!

んで、どうなっているかと言うと。(図は省略)

ルーターはそのままIPv6で接続をしたまま、その下流にあるNASをPPPoE接続でルーターを経由せずに直接インターネットに接続している状態。(もちろんパスワードは設定されているとはいえ外からNASのログイン画面諸々が丸見えな分けですが)

ってことは2重ルーターにすればいけるんじゃね?グヘヘ
一応OCNに2重で接続しても良いか聞いたらダメ!とは言ってなかった

大まかな形(妄想)

 

やってみよう

用意するモノ

適当なルーター1台+LANケーブル2~3本以上

今回使用するルーターはコレ(以下ルーター①、②で表記)
・ルーター① プロバイダからレンタルされているルーター(PR-500KI)
・ルーター② 新たに購入したルーター(エレコム WRC-1167GS2-B)設定反映の待機時間が長いので別の製品が良いかも

最低限の知識

ローカルIPアドレスの固定方法(PC側設定、DHCP固定方法)

ルーター①の設定

PPPoEブリッジ接続の有効化

トップページ > 詳細設定 > 高度な設定 の中に「PPPoEブリッジ」の設定があるので使用するにチェックを入れる

ルーター②の設定

適当なPCの設定

  1. IPアドレスの割り当てを自動に設定をしたPCを1台用意する
    設定方法はココ(記事では固定方法ですが、自動の方にチェックを入れればOK)
  2. ルーター②のLANポートにPCを接続して、ルーター②をルーターモードで起動する
    ※WANではなくLANポートの方に接続
  3. ルーターの管理画面にブラウザからアクセスする(ルーター②の説明書参照)
    多分 192.168.1.1 or 192.168.2.1で接続できる、(筆者の環境では 192.168.2.1
    わからない時はネットワークアダプタ設定から現在のデフォルトゲートウェイを調べれば良い
  4. ルーター②本体のIPアドレスの固定
    筆者のルータでは HOME> WAN & LAN> LANに設定画面があった、設定は以下のように

    IPアドレス:192.168.2.1 → 192.168.1.100
    サブネットマスク :変更なし(255.255.255.0)
    DHCP範囲:192.168.1.253 ~ 192.168.1.254
    ※IPアドレスはルーターが自動で割り振ってくれるのですが、それはルーター①に任せたいので
    DHCP機能は無効にする。WRC-1167GS2-Bは無効にする事が出来なかったので 192.168.1.253と192.168.1.254の2つのみ
    ルーター②の割り振っていい範囲にして対応  

    ※設定を反映させるとIPアドレスが変更されるため、ブラウザから新しいIPアドレスで接続しなおす必要がある。
    (上手く管理画面に入れない場合は192.168.xxx.100のxxxが変更された事による影響なので一度LANケーブルを引っこ抜くと治る)

  5. 先ほどのDHCP範囲2つを使用されたくないので強制的に固定DHCPを入れて消化させる(この操作は飛ばしても良い)

    HOME> WAN & LAN> 固定DHCP設定から適当な192.168.1.253と192.168.1.254を適当な存在しないMACアドレスに対して割り当てるように設定する
  6. PPPoEの接続設定
    HOME> WAN & LAN> WAN からプロバイダから提供されたIDとパスワードを入力する。

 

これで、ルータ②の設定は完了

ルーター2台を繋げる

接続方法

  1. ルーター①LANポート ↔ ルーター②WANポートを接続する(経路ハブを挟んでもOK)
    必ずルーター②の方のポートは青色(WAN)側に接続する。
  2. ルーター① ↔ ルーター②のLANポートを接続する
    (1.)のままではPPPoE接続できるのはルーター②より下流にある機器しか接続できないので
    一見ネットワークループしているように見えますが、ルーター②のネットワークを上流のルーター①のネットワークに流しているだけなので問題はないです。

ネットワーク(IPv6 IPv4)の切り替え方

各接続機器のデフォルトゲートウェイのIPアドレスをIPv6であればルーター①のIPアドレスIPv4であればルーター②のIPアドレスを設定する事で切り替えられます。

 

minecraft
スポンサーリンク
自宅プログラマー始めます。

コメント

  1. […] 以前のIPv6環境でもminecraftサーバー(IPv4)を立ち上げる方法で紹介した IPV6環境(IPv4 over IPv6)でポート開放ができず、minecraftのサーバーを立ち上げられない時の対処法で 2重ルーターにして、対応する方法を紹介しましたが、つい最近ルーターの設定を見てみると「事業者ソフトウェア」の中に「静的IPマスカレード設定」が増えていることを発見したので、紹介しようかと思います。 […]

タイトルとURLをコピーしました